■LAFORET GRAND BAZAR■


LAFORET原宿 「GRANDBAZAR」のCF、webのスタイリングを三田真一、ヘアメイクを小西神士が担当いたしました。
詳しくは、こちらをご覧下さい。

http://www.laforet.ne.jp/grand_bazar/
http://playbuild.jp/

2012/1/17up



■Gen Kay/Limited Edition Prints November 2011■


スナップショットや小さなアルバムで写真家としてのキャリアをスタートさせた
Gen Kay(ジェン・ケイ)が活動10周年を迎えます。
この節目を記念し、初の限定版プリントを発売します。
限定販売枚数:各5枚
(全てフィルムハンドプリント/サイン及びナンバー入り)
出品作品:Ballet Girls(2001)/Blossoms(2001)/Plateau(2008)/Miyajima(2009)/
Holly(2009)/The Perfect Orchid(2011)
詳しくは、Gen KayのHPをご覧下さい。
http://www.genkay.com/

2011/12/9up



■小西神士 「ANIMAL HAIR」作品集発売中■

10/21(金)より、test,galleryにて開催されております、小西神士 「ANIMAL HAIR at test,」展にて、
2月にLAPNET SHIPにて開催されました、「ANIMAL HAIR」展でご好評頂いた作品集を
今回も会場にて販売しております。
 http://test-tokyo.com

■会場: test,gallery http://test-tokyo.com
東京都渋谷区神宮前3-22-6
*こちらのイベントは終了しました 

2011/11/16up



■aBUTTON vol.3 「旅」■

現在発売中のaBUTTON vol.3 「旅」 刈谷友衣子さんの撮影を新津保建秀が担当いたしました。
雑誌版、デジタル版共に好評発売中です。
HPにてメイキング映像も公開されておりますので、併せましてご覧ください。
http://plup.jp/abutton/1522/

2011/10/16up



■東京芸術学舎 2011年度 冬期講座■

東京芸術学舎 2011年度 冬季講座にて、
飯沢耕太郎さんを顧問に、屋代敏博さんを講師に迎え 『女子カメラ部』が発足致します。
フォトグラファー 徳永彩もポートレート撮影の講師として参加致します。

受講内容、日程等、詳しくは、下記サイトをご覧ください。
http://gakusha.jp/

2011/11/9up



■Paris Photo 2011■

パリのLa Lettre de la Photographieにて開催されています、
「Paris Photo 2011」にフォトグラファー Keith Ngの写真集が出展されています。

詳しくは、下記サイトをご覧ください。
http://lalettredelaphotographie.com/
■会期: 2011年11月10日(木)〜11月13日(日)
■会場: La Lettre de la Photographie(フランス パリ)  
3, Rue Primo Levi 75013 Paris France
■お問い合わせ先: La Lettre de la Photographie 
http://lalettredelaphotographie.com/
info@lalettredelaphotographie.com
*こちらのイベントは終了しました             

2011/11/9up



■荒木経椎氏 「MUSES」 Exhibition■

現在、パリのkamelmennourギャラリーにて開催されています、
荒木経椎氏 「MUSES」Exhibition の展示作品のメイクをMANAMI ISHIKAWAが担当いたしました。

詳しくは、下記サイトをご覧ください。
 http://www.kamelmennour.com/media/5058/nobuyoshi-araki-sans-titres.html
■会期: 2011年10月14日(金)〜11月26日(土)
■会場: kamel mennour(フランス パリ)  
47, rue Saint-André des arts 75006 Paris
■お問い合わせ先: kamel mennour 
http://www.kamelmennour.com/
*こちらのイベントは終了しました               

2011/10/27up



■小西神士 「ANIMAL HAIR at test,」展■

10/21(金)より、test,galleryにて、小西神士 「ANIMAL HAIR at test,」展が開催されます。
2月にLAPNET SHIPにて開催されました、「ANIMAL HAIR」展にて
CA4LAとコラボレーションしてリメイクされたアイテムを中心に
動物モチーフのウィッグを展示致します。
 http://test-tokyo.com

■日程: 2011年10月21日(金)〜11月23日(水)
■時間: 11:00〜20:00  
■会場: test,gallery http://test-tokyo.com
東京都渋谷区神宮前3-22-6
■料金: 無料
*こちらのイベントは終了しました 

2011/10/21up



■A poster exhibition 「LOOKING UP」■

現在、ノルウェーのR21ギャラリーにて開催されています、
A poster exhibition 「LOOKING UP」にフォトグラファー 永瀬沙世の作品 が選出されました。

exhibition終了後(10月28日以降)には、She creatines of Norwayのサイトにてポスターの販売も行なっております。
詳しくは、下記サイトをご覧ください。
 http://www.shecreatives.no/
■会期: 2011年10月14日(金)〜10月28日(金)
■会場: R21(ノルウェー王国 オスロ市)  
Rosenkrantz'gate 21, 0160 Oslo, Norway
■お問い合わせ先: She creatines of Norway  
http://www.shecreatives.no/
*こちらのイベントは終了しました             

2011/10/21up



■mojojo 「ちんかめTシャツ」 発売中!!■


内藤啓介が「smart」で14年の長きにわたって連載を続ける、
おしゃれなヌード 「ちんかめ」の 第1期集大成本「CHING CAME GOLDEN BESAT!」の出版を記念して、
内藤啓介自身の手がけるブランド「mojojo」よりちんかめTシャツが発売されています。
ラッキーストア通販サイトよりご購入いただけます。
【mojojo】http://mojojo.jp/
【ラッキーストア】http://luckystore.shop-pro.jp/

2011/10/17up



■ELLE Japon 11月号■


現在発売中のELLE Japon 11月号 別冊付録「パリが恋するモーブッサンに接近!」にて、
MANAMI ISHIKAWAがメイクを担当致しました。
http://www.elle.co.jp/member/magazine_elle/11_0928

2011/10/14up



■シブカル祭。■

女子クリエイター100人の作品が渋谷パルコに集結!
2011年10月28日から11月7日までの期間、
『シブカル祭。〜パルコの女子文化祭〜』が渋谷パルコにてスタート。
フォトグラファー 永瀬沙世が “写真部”“映像部”の2テーマに作品を出展、
“映像部”で初披露する作品は日本一キュートなミノムシが登場!

女子の元気は、男子はもちろん、 世の中も明るく元気にするに違いありません!
 http://www.shibukaru.com/web/

■会期: 2011年10月28日(金)〜11月7日(月)
■会場: 渋谷パルコ  
■主催: 2011「シブカル祭。」実行委員会
■運営&コーディネート: パルコ・Rocket Company/Rocket
■お問い合わせ先:

渋谷PARCO
TEL 03-3464-5111
*こちらのイベントは終了しました

2011/10/12up



■Cinema de Nomad「漂流する映画館」■


横浜・黄金町で行われる、シネマドノマドに関連して行われますトークショーに
10/6(金)に新津保建秀が参加いたします。

詳細は下記公式HPをご覧ください。
http://spectacleonthebay.com/plays/cinemadenomad/
■日程: 2011年10月1日(土)〜 10月7日(金) 
10月1日 (土) : 佐々木敦 (批評家) × 瀬田なつき (映画監督) × 蓮沼執太 (音楽家)
10月2日 (日) : 中山英之 (建築家) × 濱口竜介 (映画監督)
10月3日 (月) : 大山エンリコイサム (アーティスト) × 蓮沼執太 (音楽家)
10月4日 (火) : 梅本洋一 (映画批評家) × 結城秀勇 (nobody編集長) × 汐田海平 (学生映画製作団体)
10月5日 (水) : 永山祐子 (建築家) × ながやまのりこ (建築家)
10月6日 (木) : 新津保建秀 (写真家) × 瀬田なつき (映画監督)
10月7日 (金) : KIKI (モデル) ×谷尻誠 (建築家)
■時間: 10月1日のみ  19:45受付開始20:00〜22:00
10月2日-7日  16:45受付開始17:00〜18:00
■会場: nitehi works 1F 横浜市中区若葉町3-47-1 http://www.nitehi.jp/
■料金: 各回500円
※ 『5windows』チケットお持ちの方は全回無料
※1ドリンクオーダー制
■公式HP: http://spectacleonthebay.com/plays/cinemadenomad/
*こちらのイベントは終了しました

2011/9/22up



■東日本大震災復興支援プロジェクト■
写真家のチャリティー写真販売 2

写真家によるチャリティー写真販売第二回に、5月に開催されました1回目に引き続き、徳永 彩が参加致します。
詳しくは下記の公式Webをご覧下さい。
http://caps.vc/
■日程: 2011年9月22日(木)・23日(金・祝)  プレビュー (※販売は致しません)
2011年9月24日(土)・25日(日)  (※販売致します。
                      詳しくはhttp://caps.vc/にてご確認ください)
■時間: 11:00〜20:00 
■会場: AXIS Gallery
東京都港区六本木5-17-1 AXISビル4F
■価格: 写真一点3万円 
※クレジットカードによる支払いの際は、手数料として別途1,500円掛かります
■販売方法: 壁に展示されている作品を先着順にて販売致します
■寄付先: 収益金の全額は、あしなが育英会を通じて被災地の子ども達に届けます
■問合せ先: TEL:03-6672-7997 E-mail:info@gs-s.info
■本展実行委員会: AXIS Gallery GELATIN SILVER SESSION Rightning Inc. TOKYO PHOTO


*こちらのイベントは終了しました

2011/9/20up



■GINZA10月号■


GINZA10月号(9/12発売)木村カエラさん(表紙+中ページ) 他特集にて、
MANAMI ISHIKAWAがメイクを担当致しました。
http://magazineworld.jp/ginza/172/

2011/9/16up



■LOVE FOR NIPPON Art Project 『366ART HEART COCORO』■

9月3日より開催されています、LOVE FOR NIPPON Art Projectによる、
アート作品の展示及びチャリティ販売『366ART HEART COCORO』に
フォトグラファー 地主晋が参加しています。
(作品のチャリティ販売は9月10日(土)10:00〜10:30となっております。)
詳しくは公式HP、パルコHPをご覧ください。
http://www.lovefornippon.jp/
http://www.parco-art.com/web/factory/lovefornippon1108/index.php


■会期: 2011年9月3日(土)〜9月19日(月・祝)
■会場: 渋谷パルコ パート1 / 6F  
〒150-8377 東京都渋谷区宇田川町15-1
■主催: LOVE FOR NIPPON
■特別協力: パルコ
■入場料: 無料
■公式サイト: http://www.lovefornippon.jp/
*こちらのイベントは終了しました

                                                      2011/9/9up



■文化庁メディア芸術祭 ドルトムント展 2011■
(Japan Media Arts Festival in Dortmund 2011)


9月10日から開催されます「文化庁メディア芸術祭 ドルトムント展 2011」に
写真家 新津保建秀の作品「Rugged TimeScape」(池上高志氏共作)、「Spring Ephemeral」が選出されました。

「Rugged TimeScape」
「Fluid/Girl」
 http://plaza.bunka.go.jp/festival/

■会期: 2011年9月10日(土)〜10月2日(日)
■会場: ドルトムントU(ドイツ連邦共和国 ドルトムント市)  
Hartware MedienKunstVerein (HMKV)
Hoher Wall 15 44137 Dortmund Germany
■主催: 文化庁、HMKV in Dortmund U
■運営: NHKインターナショナル
■後援: 在デュッセルドルフ日本国総領事館
■協力: ケルン日本文化会館、東京ドイツ文化センター
■観覧料: 5ユーロ
■お問い合わせ先: 文化庁メディア芸術祭事務局  [(財)NHKインターナショナル内 ]
 TEL 03-6415-8500/FAX 03-6415-8502
e-mail: jmaf-info@nhkint.or.jp 
http://dortmund.bunka-jmaf.jp/
*こちらのイベントは終了しました                                                            

2011/8/25up



■SPUR 10月号■


本日発売のSPUR10月号 「この秋は“新しい”スカートがはきたい!」
他5特集にて、MANAMI ISHIKAWAがメイクを担当致しました。
http://spur.jp/magazine/

2011/8/23up



■「Munich」 web site■


百々千晴がスタイリングと撮影のディレクションを手掛けた
Munich web site 2011-12 A/Wがアップされました。


ph: YASUNARI KIKUMA(mild)/ hair: ABE(M/0)/ make: YUKI(M/0)
http://munich.co.jp/

2011/8/22up



■CHING CAME GOLDEN BEST!■


内藤啓介が『smart』で14年の長きにわたって連載を続ける、
おしゃれなヌード ちんかめの 第1期集大成本が完成しました!
14年間の連載からよりすぐった写真で構成した、200ページを超える大ボリュームです




CHING CAME GOLDEN BEST!
http://tkj.jp/book/?cd=01838201

■発売元:宝島社
■定価:1,500円(税込)(本体1,429円+税)
■判型:B5判 ページ数:208P
■ISBN:978-4-7966-8382-1
■発売日:2011年08月22日

2011/8/22up



■「UNTITLED」■


「UNTITLED」Ari Marcopoulos氏撮影ページのヘアメイクをMANAMI ISHIKAWAが担当いたしました。

2011/8/5up



■堂島リバービエンナーレ 2011〜Ecosophia-アートと建築〜■


「堂島リバービエンナーレ2011」 に
フォトグラファー新津保建秀が 参加します。


http://www.dojimariver.com/topics/biennale2011.html

■日時: 2011年7月23日(土)〜8月21日(日)
■時間: 11:00〜20:00(入館は19:30まで・会期中無休)
■会場: 堂島リバーフォーラム   
大阪市福島区福島1-1-17 
TEL:06-6341-0115
■入場料: 一般1000円/高校・大学生700円/小・中学生500円
■前売り: チケットぴあ/セブン―イレブン/サークルK・サンクス 各100円引き
*こちらのイベントは終了しました

                                                                  2011/7/19up



■TENKI EXHIBITION 2011 「 掌 〜TENOHIRA〜 」 ■


スタイリスト三田真一が参加するユニット「TENKI」が
Exhibition 2011「掌〜TENOHIRA〜」を 開催 します!



【TENKI】
ステインアーティスト・土屋秋恆氏、デザイナー・スズキタカユキ氏、三田真一から なるユニット。
墨だけでなく絵の具、食材、油等を使い洋服に様々なステイン(シミ)を付け、スタ イリング。
ショーやプロモーションビデオだけでなく、インスタレーションを主体とする空間構 成も手掛けている。

■日時: 2011年7月20日(水)〜28日(木)
■時間: 12:00〜20:00
■会場: valveat81   
東京都港区南青山4-21-26
TEL: 03-6406-0252
協力: valveat81 株式会社ダヴィンチ 制作: 株式会社WATOWA
*こちらのイベントは終了しました

                                                                  2011/7/19up



■東日本大震災応援アートアプリ ARigaTou■


東日本大震災応援アートアプリ ARigaTouに
Photographer Yayoi Sawada(澤田弥生)が参加いたしました。


ARigaTou ありがとう = THANKS
この気持ちを多くの人に届けよう。
世界共通語であるARTのフィルターを通じて。
今を生きる人として。

iTunes App Storeにてご確認いただけます。
http://itunes.apple.com/jp/app/id447727568?mt=8&ign-mpt=uo%3D6#

2011/7/13up



■「Fry Wheels 」Issue#12 2011年8月号■


「Fry Wheels」Issue#12 の
表紙・巻頭特集”Let Spinning Wheel Fly”
を内藤啓介が担当しました。




AN AUTHENTIC CULTURE MAGAZINE
「Fry Wheels」Issue#12
潟uレイン ¥1,500(税込)

2011/6/30up



■EXHIBITION  I,Tominaga #sakuramovement■

スタイリスト行定幸治が、 冨永愛さんが主催するチャリティーエキシビジョン
『I,Tominaga #sakuramovement』に参加致しました。

Leslie Kee、蜷川実花、TISCHの3名のフォトグラファーが
冨永愛さんを撮りした写真を展示販売致します。


wwwhttp://.image-tokyo.co.jp/news/index.php?category=jhm11_0620_03
■日程: 7月1日(金)〜7月18日(月)
■時間: 11:00〜20:00 ※7月1日(金)のみ17:00まで
■会場: GYRE 3F EYE OF GYRE
東京都渋谷区神宮前5−10−1
■問合せ先: 03-3498-6990
■入場料: 無料
■寄付先: 収益に関しては全額ジョイセフに寄付となります。
*こちらのイベントは終了しました

2011/6/24up



■SWITCH 7月号■


SWITCH 7月号 「SUMMER ECHO」 ももいろクローバーZの撮影を新津保建秀 が担当いたしました。
http://www.switch-pub.co.jp/switch/2011/07/201111705.php

2011/6/22up



■webマガジン「.fatale(ファタール)」■


ハニカムから女性向けファッション・webマガジン「.fatale(ファタール)」がデビューしました。

FEMME TATALE 新津保建秀×早見あかりさん
LOUIS VUITTON Presents New Women 朝吹真理子さん
の撮影を 新津保建秀が担当しました。

LOUIS VUITTON Presents New Womenに
FPM田中知之のコメントが掲載されています。

http://fatale.honeyee.com/

2011/5/27up



■AEON 「Yukata Magic / Mizugi Magic」■


AEON 「Yukata Magic / Mizugi Magic」のCM音楽をFPM田中知之が担当しています。




http://yukata-magic.jp/

2011/5/27up



■SUNTORY 角瓶 “父の日”■


新津保建秀が担当したSUNTORY 角瓶 “父の日”が公開されました。




http://www.suntory.co.jp/whisky/kakubin/

2011/5/27up



■東京メトロキャンペーン"TOKYO WONDERGROUND"■


東京メトロキャンペーン"TOKYO WONDERGROUND"のテレビCM、ポスターの
イメージキャラクター杏さんとキャストのスタイリングを
北澤"momo"寿志が担当致しました。
http://www.tokyo-wonderground.jp/

2011/5/10up



■Canon IXY 31S 「昼も夜も」篇■


Canon IXY 31S 「昼も夜も」篇のCM音楽をFPM田中知之が担当しています。




【Canon IXY スペシャルサイト】 http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/special/brand/landing.html

※CMは下記よりご覧頂けます。 http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/special/brand/top.html#/cm/

2011/5/10up



■「SHISEIDO THE GINZA」スペシャルサイトの音楽をFPMが担当■


5月14日銀座7丁目角にオープンする「SHISEIDO THE GINZA」のスペシャルサイト
「Makeup Harmony – あなたのメークで音楽を奏でよう。」の音楽をFPM田中知之が担当しました。

このサイトはユーザーの顔を認識することでベースとなる音が生成され、
更にメークを施していくことで、世界でたったひとつの音楽を創ることができるサイトです。
みなさんのメーキャップから創られた音楽は、「SHISEIDO THE GINZA」の店内BGMとしても使用されます。
さらにはメーキャップ完成イラストの壁紙、待受け、アイコンもダウンロードすることが可能です。



【URL】
SHISEIDO THE GINZA
「Makeup Harmony – あなたのメークで音楽を奏でよう。」
http://stg.shiseido.co.jp/makeup-harmony/

2011/5/10up



東日本大震災復興支援プロジェクト
写真家のチャリティー写真販売

写真家によるチャリティー写真販売に徳永 彩、Keith Ngが参加します。
詳しくは下記のWebをご覧下さい。
http://caps.vc/


■日程: 2011年5月14日(土)・15(日)
■時間: 11:00〜20:00 ※15日は18:00まで
■会場: AXIS Gallery
東京都港区六本木5-17-1
AXISビル4F
■価格: 写真一点3万円 ※現金またはクレジットカード
■販売方法: 壁に展示されている作品を先着順にて販売いたします
■寄付先: 収益金の全額は、あしなが育英会を通じて被災地の子ども達に届けます
■問合せ先: TEL:03-6672-7997 E-mail:info@gs-s.info
■本展実行委員会: AXIS Gallery GELATIN SILVER SESSION Rightning Inc. TOKYO PHOTO
*こちらのイベントは終了しました

2011/5/9up



■Kenshu Shintsubo×Akari Hayami■ 
“Spring Ephemeral” Special Event

現在 FOIL GALLERYにて開催しております
“Spring Ephemeral”のコンセプト・ブッ ク刊行を記念し、
ミニトーク、サイン会を行います!

http://www.foiltokyo.com/event/se_110508.html

■日程: 2011年5月8日(日)
■ミニトーク 14:00〜14:40 ※受付終了
新津保建秀×早見あかり×福嶋麻衣子(もふくちゃん)
■サイン会 15:00〜 ※受付終了
■会場: FOIL GALLERY
〒101-0031東京都千代田区東神田1-2-11
アガタ竹澤ビル201
■問合せ先: TEL:03-5835-2285 FAX:03-5835-2286

コンセプト・ブック 新津保建秀×早見あかり 『Spring Ephemeral Binaural Scape 3.17』
デザイン:田中良治 (セミトランスペアレント・デザイン)
定価:1,680円(本体1,600円)
64ページ/ハードカバー/オールカラー/限定2000部
※表紙は2種あります。
※展覧会会場で5/7(土)からの販売となります。

*こちらのイベントは終了しました

2011/5/6up



■新津保建秀 写真スクール「見えないものを撮る」■


新津保建秀がはじめて取り組む写真講座シリーズが、
2011年5月よりヒルサイドテラスでスタート。
毎回、異なるテーマのもとに受講者が撮ってきた写真をめぐって、
多様な分野の第一人者をゲストに迎え、ディスカッション形式で講座を開講。




【日 程】 ※変更の可能性があります

第1回 新津保建秀によるガイダンス
2011年5月14日(土) 14:00-17:00

第2回 「気配」を撮る
2011年6月18日(土) 14:00-17:00
ゲスト:永井一史(アートディレクター、HAKUHODO DESIGN)

第3回 「音」を撮る
2011年7月2日(土) 14:00−17:00
ゲスト:渋谷慶一郎(音楽家)

第4回 「時間」を撮る
2011年8月27日(土)〜28日(日) ※1泊2日の合宿形式
ゲスト:池上高志(複雑系科学者、東京学大学院教授)

第5回 「匂い」を撮る 
2011年11月12日(土) 14:00-17:00
ゲスト:皆川明(ファッションデザイナー、「mina perhonen」代)

第6回 「言葉」を撮る
2011年12月3日(土) 14:00-17:00
ゲスト:東浩紀(批評家、作家)



※第4回は新潟県・越後妻有「大地の芸術祭の里」(宿泊先:秋山郷結東温泉かりの宿)
定員:25名(申込多数の場合は、書類等による選考があります)
申込締切:2011年5月6日(金) 受講料:一般6万円 学生・クラブヒルサイド会員5万円
※第4回1泊2日の宿泊費【朝夕食付】 終了レビュー参加費含む
主催:クラブヒルサイド
協力:代官山スタジオ
■会場:

ヒルサイドテラス アネックスB棟
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町30-2

■問い合わせ先: 03-5489-1267 FAX: 03-5489-1269

2011/4/4up



■Spring Ephemeral■


新津保建秀×早見あかり「Spring Ephemeral」を
FOIL GALLERYにて開催しております。


 

Kenshu Shintsubo, Fluid / Girl , 2009
■日時: 2011/4/15(金)〜5/14(土)
■時間: 12:00〜19:00
(日曜休廊・ただし5月3日〜5日は開廊)
■会場:

FOIL GALLERY
〒101-0031東京都千代田区東神田1-2-11
アガタ竹澤ビル201

■問い合わせ先: TEL:03-5835-2285 FAX:03-5835-2286
*こちらのイベントは終了しました

2011/4/4up



■クリエイターフリマ■


震災救援のため、三田真一が熊谷隆志さん、MASAHさんと主催するフリーマーケット に
KiKiinc.からも河部菜津子を始め多くのクリエイターが参加する予定です。



この度の東日本関東大震災にて被災された方々、
及び関係者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

私たちにできること。

スタイリストをはじめとしたクリエイターの皆さまにご協力いただき
救済を目的としたフリーマーケットを開催することになりました。
その売上を全額義援金として日本赤十字社を通し被災地に届けます。
小さな事かもしれませんが、 今後の被災地の復興に少しでも
役に立てればと思っ ております。

2011年3月 熊谷隆志、三田真一、MASAH


■日時: 3/26(土)、3/27(日)
■時間: 12:00〜18:00
■会場:

目黒川コスタメサスタジオ
目黒区青葉台3−18−10 カーサ青葉台2F

■問い合わせ先: info@takashi-kumagai.com

*エコバッグ をご持参ください。

*こちらのイベントは終了しました

2011/3/23up



■GARAGE展■


Gallery Porter Classicにて開催されているGARAGE展にて
内藤啓介のバイクの写真が展示されています。



■日時: 2011年3月4日(金)〜3月31日(木)
■時間: 11:00〜20:00
■会場: Gallery Porter Classic
東京都千代田区内幸町1-7
インターナショナルアーケード
第一アーケード内
TEL:03-5512-0150

2011/3/4up



■『まいにちキレイをつくる手帖』☆女子力アップ!トークイベント開催■


岡田いずみが手掛けた、スキンケアからメイク さらにマッサージまでをまとめた新☆バイブル
『まいにちキレイを作る手帖』のトークイベントが決定しました!
ゲストには本書でも登場して下さったビューティーモデルの田中マヤさん
そしてビューティ―ジャーナリストの永富千晴さんをお招きして
女子力アップのヒントいっぱいのトークを繰り広げる予定です。



当日ご購入の方全員にサインを、また抽選でプレゼントもございます。
皆様お誘い合わせの上、ぜひお立寄りください。

■出演者: 岡田いずみ(ヘア・メイクアップアーティスト)
田中マヤ(ビューティーモデル)
永富千晴(美容ジャーナリスト)
■日時: 2011年3月5日(土)
■時間: 15:00〜17:00
■会場: TSUTAYA TOKYO ROPPONGI 
東京都 港区六本木6−11−1 六本木ヒルズ
六本木けやき坂通り
TEL: 03-5775-1515

*入場無料
*こちらのイベントは終了しました

                                                                  2011/3/3up



■「Lingkaran」 web版■


Lingkaran web内 「People」のコーナー(2/24up)で、石田賢治のサロン「Botanical」が紹介されています。
http://www.lingkaran.jp/people/

2011/2/28up



■「Lingkaran」別冊■


惜しまれながら休刊となった『Lingkaran』が 別冊という形で待望の復刊!
表紙・巻頭特集でのKIKIさん×大谷由紀子さんを始めとする3テーマを
徳永彩が撮り下ろしています。他にかつての記事からの再掲載もたくさん!


リンカラン別冊(6)
「自分でケアして、私らしく生きる」 ソニー・マガジンズ ¥1,575(税込)

2011/2/28up



■「美術手帖」2011.3月号■


「美術手帖」3月号の表紙+中ページ「岡本太郎特集」で
麻生久美子さんのスタイリングを伊賀大介、ヘアメイクを小西神士が担当しました。
http://www.bijutsu.co.jp/bt/

2011/2/22up



■UNIQLO 「新チノ」、「新カーゴ」シリーズCM■


UNIQLOが2月17日に発表した「新・チノ」「新・カーゴ」シリーズのCM音楽をFPM田中知之が担当しています。
http://www.uniqlo.com/jp/


2011/2/18up



■「UNIQLO CALENDAR」FINAL公開■


FPMが2年間にわたり音楽を手掛けてきた、『UNIQLO CALENDAR』の新作が2/1に公開されました。
最後の公開となる今回はフィーチャリングアーティストとしてDEPAPEPEを迎え、
ヨハネス・ブラームスの「ハンガリー舞曲 第5番 ト短調」をカバーしています。
『UNIQLO CALENDAR FINAL』は、『UNIQLO CALENDAR vol.1』から本作までの
8シーズン539カット以上をおさめたコンプリート完結版になっており、音楽も本作までの
全8曲が再生されるようになっています。



http://www.uniqlo.com/calendar/

2011/2/10up



■週刊文春 原色美女図鑑■


新津保建秀撮影の早見あかりさんの写真が、 2月17日号 週刊文春 原色美女図鑑に掲載されています。
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

2011/2/10up



■honeyee.com■


新津保建秀の作品「Spring Ephemeral」がhoneyee.comで公開中です。
http://www.honeyee.com/feature/2011/spring_ephemeral/

2011/2/10up



■To b by agnes b 2011S/S■


To b by agnes b 2011 S/S のビジュアルをGen Kayが撮影、
Manami Ishikawaがヘアメイクを担当しました。

2011/2/9up



■「新潮」3月号■


現在発売中の「新潮」3月号の写真を新津保建秀が担当しました。

2011/2/9up



■VS magazine■


Manami Ishikawaがメイクを担当したショートフィルムが
「VS magazine」のウェブサイトにて公開されています。

下記URLよりご覧いただけます。
http://www.vsmagazinelive.com/#/345002/?vId=477477

2011/2/9up



■小西神士「ANIMAL HAIR」■


ヘアメイク小西神士の展覧会「ANIMAL HAIR」が、2/9(水)〜LAPNETSHIPにて開催されます。
本展では動物や果物を模したウィッグなど約30点を一堂に展示致します。

空間デザインは新進気鋭の空間デザイナーENZO氏が手掛け、
またCA4LAとのコラボレーションにより一部作品をリメイクし販売するほか、
ZINEの形式をとった作品集(AD:梅沢篤氏)などの販売も予定しております。

■日時: 2011年2月9日(水)〜14(月)
■時間: 12:00〜20:00  *最終日のみ18:00まで
■会場: LAPNET SHIP   
東京都渋谷区神宮前1-9-11-1F
TEL: 03-5411-3330

*入場無料

*こちらのイベントは終了しました                                                                  2011/2/4up



■第14回「文化庁メディア芸術祭」受賞作品展■


2/2(水)〜13(日)、国立新美術館にて行われる「文化庁メディア芸術祭」受賞作品展にて
北澤"momo"寿志がクリエイティブディレクション・スタイリングを担当し
エンターテインメント部門の優秀賞を受賞したサカナクション「アルクアラウンド」が上映、
伊賀大介がスタイリングを担当し同じくエンターテインメント部門の優秀賞を受賞した「Tabio Slide Show」と
審査委員会推薦作品で選ばれた、新津保建秀が池上高志氏と共同制作した
「Rugged Time Scape」が展示されます。

会期: 2011年2月2日(水)〜2月13日(日) *2/8(火)休館
*観覧無料
開館時間: 10:00〜18:00 (金曜は20:00まで)
会場: 国立新美術館
東京都港区六本木7-22-2

*こちらのイベントは終了しました

2011/1/31up



■RICH MAGAZINE ISSUE 02■


新津保建秀が、「RICH MAGAZINE」 ISSUE 02 2011 winter Beautiful Moment
sound scape 2006.9.15-2010.9.15@hayamaの撮影をしました。

下記RICH MAGAZINEのwebサイトにて映像もご覧頂けます。
http://www.richmagazine.jp/

2011/1/31up



■「養老孟司の大言論」■


養老孟司氏著書「養老孟司の大言論」T〜Vで新津保建秀が養老孟司氏の撮影を致しました。



「養老孟司の大言論」
T:「希望とは自分が変わること」(2月新刊)
U:「嫌いなことから、人は学ぶ」(3月新刊)
V:「大切なことは言葉にならない」(4月新刊)


価格:各1,575円 (税込)
出版元:新潮社

2011/1/28up



■「Here is ZINE Tokyo part 2」■


ヒロ杉山氏が率いるクリエイティブ集団・Enlightenment のキュレーションによ り集結した
アーティスト達による「ZINE」(手作り雑誌)を展示する展覧会 『Here is ZINE Tokyo part 2』 に
三田真一とFPM田中知之も作品を出展します!

詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.beams.co.jp/news/event/here-is-zine-tokyo-2curated-by-enlightenment.html



会期: 2011年2月4日(金)〜2月24日(木)
営業時間: 11:00〜20:00
会場: トウキョウカルチャート by ビームス
東京都渋谷区神宮前3-24-7 3F
TEL:03-3470-3251
*こちらのイベントは終了しました

2011/1/26up



■内藤啓介、連載「ちんかめ」が取材を受けました■


内藤啓介が「smart」(宝島社刊)で連載している「ちんかめ」が
日テレNEWS24とNTTdocomoiチャネルの取材を受けました。
1/24(月)発売の「smart」3月号の「ちんかめ」(mo:SDN48のメンバー・KONANさん)撮影の
裏側取材が映像でご覧になれます。

2011/1/24up



■岡田いずみ『まいにちキレイをつくる手帖』を出版■


ヘアメイク岡田いずみによる初めての著書が出版されます。
ぶれない肌の磨き方から、プロの現場でつちかった最強UVケアや小顔マッサージ法、
パラパラ写真でわかるメイクの基本まで、この1冊でキレイをつくる基礎をまとめておさらい。
毎日の美人度が確実にアップする目からうろこの最上のレシピが満載です。



発売日: 2011年1月15日(土)
価格: 定価1,764円
出版元: PIE BOOKS

2011/1/12up



■ジェン・ケイが写真展「OVERSEAS 2011」に参加します■


OVERSEAS 2011
Part1 会期: 2011年2月4日(金)〜2月17日(木)
Part2 会期: 2011年2月19日(金)〜3月6日(日)
※ジェン・ケイはPart2に参加します
開場時間: 11:00〜20:00 最終日は17:00まで *火曜日休館
会場: RING CUBE ギャラリーゾーン
東京都中央区銀座5-7-2  三愛ドリームセンター(受付9階)
TEL:RING CUBE /03-3289-1521

参加フォトグラファー: 亀井隆司、白井里実、宮本武、マーティン・ホルトカンプ、
ルシール・レイボーズ、ジェン・ケイ (敬称略)
*こちらのイベントは終了しました

2011/1/12up



■日本郵政 年賀状■

新津保建秀が、日本郵政の年賀状(蒼井優さん)を撮影をしました。


2011/1/7up




■伊賀大介が、舞台「時計じかけのオレンジ」の衣装を担当しました■


伊賀大介が衣装を担当する、舞台「時計じかけのオレンジ」が
1/2 (日)〜東京・仙台・大阪・北九州・愛知にて順次公演されます。




「時計じかけのオレンジ」

■東京公演■
公演日程:2011年1月2日(日)〜1月30日(日)
会場:赤坂ACTシアター
お問い合わせ:ホリプロチケットセンター 03-3490-4949
料金:S席 11,000円(税込) / A席 8,000円(税込) / 立ち見  5,000円(税込)


■地方公演■

※ 公演時間・チケット料金・発売日等の詳細は、各公演地ごとに後日詳細発表予定
仙台公演
2011年2月4日(金)〜6日(日)
イズミティ21・大ホール
仙台市泉区泉中央2-18-1
大阪公演
2011年2月9日(水)〜15日(火)
梅田芸術劇場 メインホール
大阪市北区茶屋町19-1
北九州公演
2011年2月18日(金)〜20日(日)
北九州芸術劇場 大ホール
北九州市小倉北区室町1-1-1-11
愛知公演
2011年2月24日(木)〜27日(日)
刈谷市総合文化センター 大ホール
愛知県刈谷市若松町2-104


出演:小栗旬 橋本さとし 武田真治 高良健吾  山内圭哉 ムロツヨシ
矢崎広 桜木健一 石川禅 キムラ緑子  吉田鋼太郎 他
上演台本・演出 河原雅彦

*こちらは終了しました

2010/12/27up



サカナクション「アルクアラウンド」PVが文化庁メディア芸術祭の
エンターテインメント部門で優秀賞を受賞しました


石田賢治がヘアメイクを担当し、 北澤"momo"寿志がスタイリング及び
アーティストビジュアルオーガナイズ及びプロデュースにも加わった、
サカナクション「アルクアラウンド」のPVが第14回 文化庁メディア芸術祭の
エンターテインメント部門で優秀賞を受賞しました。

http://plaza.bunka.go.jp/festival/2010/winner.php


2010/12/10up



■Keith Ng 写真展『MARUSH』■


Keith Ng(キース・イング)の最新の写真集『MARUSH』が、
25冊限定自主制作、サイン入りで刊行されます。

写真集刊行を記念してUTRECHTショップスペースにて
「MARUSH」の限定販売の他、作品展示を行います。



発行数:限定25冊(著者のサイン付)
52頁/ソフトカバー/ハンドステッチ

定価:7,000円(税込)


会期:2010年12月7日(火) 〜 12日(日)
開場時間:12:00〜20:00
会場:UTRECHTショップスペース(東京都港区南青山5-3-8 パレスミユキ2F)
TEL:03-6427-4041


*こちらのイベントは終了しました

2010/12/3up



■SPUR 2010.1月号■


新津保建秀が、「SPUR」1月号:MARC JACOBSリゾートコレクションページの撮影を担当しました。
アートワークは荒神明香さんです。
また、BUZZ/Artのページでスプツニ子!さんの撮影も担当しております。
http://spur.jp/magazine/

2010/11/29up



■サロン「Botanical」オープン■


Hair & Make-up Artistの石田賢治が、
自身のアトリエを兼ねたサロン「Botanical」をオープン致しました。
http://www.botanical-hair.com



【Botanical】
所在地:東京都渋谷区神南1-9-11 インタービルU 4F
TEL&FAX:03-6416-0660
OPEN:11:00〜21:00 (予約制)
火曜定休

2010/11/26up



■「美術手帖」2010.12月号■


新津保建秀が、「美術手帖」12月号の表紙+中ページで
多部未華子さんの撮影を担当しました。
http://www.bijutsu.co.jp/bt/


2010/11/24up



■文藝春秋/佐藤多佳子×新津保建秀×pingpong project■


新津保建秀が佐藤多佳子さん新作『第二音楽室』『聖夜』の駅貼りポスターを撮影いたしました。
11/15(月)〜20(土) 新宿・渋谷・東京・池袋・横浜駅に掲載されます。
pingpong projectとtwitterのコラボレーション企画「きこえる?map」もスタート。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://bunshun.jp/pick-up/ongakushitsu/pr.html


*こちらのイベントは終了しました

2010/11/15up



■My Little Lover NewAlbum■


My Little Lover Album「acoakko debut」ジャケットのスタイリングを行定幸治が担当いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.mylittlelover.jp/special/15th/acoakko.html

2010/11/10up



■MANAMI ISHIKAWAのBlogがスタートしました。■


Make-up:MANAMI ISHIKAWAのblogがスタートいたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://ishikawa.model-style.net/

2010/11/08up



■JP「年賀はがき」■


新津保建秀がJP年賀はがき(蒼井優さん)のポスター撮影を担当しました。
http://www.yubin-nenga.jp/index.html

2010/11/05up



■DHC「薬用Qシリーズ」CF、グラフィック■


河部菜津子がDHC「薬用Qシリーズ」CF・グラフィック、寺島しのぶさんのスタイリングを担当しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://top.dhc.co.jp/shop/skin/q10_skin/index.html

2010/11/05up



■「UNIQLO CALENDAR」第7弾「秋篇」公開■


2009年6月に公開して以来、公開16 ヶ月で総視聴国数222、 総視聴数449,905,057 に到達するなど、
世界中で多くの方々にお楽しみいただいている「UNIQLO CALENDAR」の「秋編」が11/1(月)、公開になりました。
第1弾よりFPMが音楽を担当しており、 第7弾となる今回は東京スカパラダイスオーケストラのトロンボーンプレイヤー
北原雅彦氏を迎えて、「乙女の祈り」(テクラ・バダジェフスカ=バラノフスカ作曲)をカバーしました。



http://www.uniqlo.com/calendar/

2010/11/1up



■i-pad版 「別冊houyhnhnm」アプリ■


新津保建秀がhouyhnhnm i-pad版アプリにて「すっぴん」のmovie撮影を担当いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://itunes.apple.com/jp/app/id395470560?mt=8

2010/10/22up



■雅〜MIYAVI New Single&Album■


雅〜MIYAVI Single「TORTURE」、Album「WHAT'S MY NAME?」
ジャケットのメイクをMANAMI ISHIKAWAが担当いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.o-re-sa-ma.com/

2010/10/15up



■VOGUE Nippon10月号 Dior movie■


make-up:MANAMI ISHIKAWAが担当いたしました、
VOGUE Nippon10月号(8/28発売)「Dior Haute Couture Labyrinth」の
特別movieが公開されました。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.vogue.co.jp/special/pcd/101004/

2010/10/15up



■代官山フェスティバル猿楽祭■


10月11日(月)ヒルサイドテラスで開催される「代官山フェスティバル猿楽祭」において、
新津保建秀が、池上高志氏(複雑系科学研究者)、 岡瑞起氏、李明喜氏、pingpongプロジェクトのみなさんと、
小学生を対象にした写真ワークショップ、 「イマココ写真教室」を開催します。

お子さんが写真にご興味のある方はぜひ。
http://www.hillsideterrace.com/art/sarugaku2010/workshop.html

■日時: 2010年10月11日(月・祝日) 13:30〜15:30
■会場: スタジオヒルサイド(H棟)
渋谷区猿楽町18
■定員: 小学生20名 *要予約
■参加費: 1000円
■ご予約: ヒルサイドインフォメーション:03-5489-3705
10:00〜18:00(月曜休)

*こちらのイベントは終了しました

2010/10/6up



■SPUR 11月号■


make-up:MANAMI ISHIKAWAが、SPUR11月号(9/23発売)
「DISEL BLACK GOLD 黒が見せるリアルなシンパシー」、
「DIANE VON FURSTENBERG 都会のグラマラスモード」、
「nanette lepore モード・ルネッサンス、始まる」ページを担当しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://spur.jp/magazine/

2010/9/28up



■栗城史多さん 
エベレスト単独無酸素登頂応援プロジェクト■

登山家・栗城史多さんのエベレスト単独無酸素登頂応援プロジェクト
エベレストNOW!」にFPM田中知之も音楽で参加しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。

http://kuriki.yahoo.co.jp/themasong/index.html

2010/9/17up



■jane 2010 Autumn■


jane 2010 Autumn(9/15発売)「Go Gold Coast!! Go!」ページの
撮影をGen Kay、スタイリングを百々千晴が担当しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://magazineworld.jp/books/8620/

2010/9/16up



■FRaU 10月号 Dior■


FRaU 10月号(9/11発売)「Dior 3つの革新」ページの
Make-upをMANAMI ISHIKAWAが担当しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://watashi-frau.com/

2010/9/16up



■Laguna Moon 2010 A/W カタログ■

Laguna Moon 2010 A/W カタログを新津保建秀が撮影いたしました


dir+sty:田中杏子 / hm:加茂克也 / ad:store inc.
http://www.lagunamoon.net/

2010/09/15up



■ Keith Ng(キース・イング) ■


Keith Ng(キース・イング)が9/11(土)、12(日)
 パリで開催されるブックフェアーに参加します。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.publishityourself.org
http://www.publishityourself.org/index.php?/mail/piy-selection/

*こちらのイベントは終了しました

2010/9/10up



■伊賀大介が「Shoda Masahiro SM展」のトークイベントに参加します■


伊賀大介が、9/17(金)に行われる、
フォトグラファー正田真弘さんの写真展
「Shoda Masahiro SM展」 トークイベントに登場します。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://blog.galleryspeakfor.com/?day=20100826


■Shoda Masahiro SM展■

会期:9/17(金)〜9/29(水) *木曜休館 

会場:GALLERY SPEAK FOR
お問い合わせ: 03-5459- 6385
*こちらのイベントは終了しました

2010/9/9up



■資生堂 uno「FOG BAR」 CMオンエア開始■

三田真一がスタイリングを担当した、
資生堂uno「FOGBAR」のCFが只今オンエア中です。
こちらよりごご覧いただけます。
http://www.shiseido.co.jp/uno/

2010/8/31up



■SPIT NIGHT 展示写真■


SPIT NIGHTに参加した内藤啓介の写真が会場である、
Sweet Emotionにて、10月14日まで展示されています。
尚、最終日の10月14日には、村上淳氏のイベントも予定されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。

https://cp.win-is.com/ssl/102//sweetemotion.co.jp/event/2010/08/spit-night.html


*こちらのイベントは終了しました

2010/8/31up



■VOGUE Nippon10月号 Dior■


VOGUE Nippon10月号(8/28発売)「Dior Haute Couture Labyrinth」ページの
Make-upをMANAMI ISHIKAWAが担当しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.vogue.co.jp/magazine/archive/2010/10

2010/8/30up



■WWD Japan秋号流行通信 Muse of Tokyo / 菊地凛子■


MANAMI ISHIKAWAが、流行通信 10人の大和撫子たち
「菊地凛子×BALENCIAGA」のメイクアップを担当いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.fashionnews.jp/magazine/wwdmagazine/

2010/8/26up



■宮崎支援チャリティーバザー開催のお知らせ■


宮崎県にて今年4月に発生した口蹄疫の被害に遭われた畜産、酪農家の方を
支援するチャリティーバザーを弊社KiKi の2Fにて開催します。
発起人である寺本りえ子さん(宮崎県出身)にゆかりのある方や、
KiKi所属のクリエイターが様々な商品を出品します。
ぜひお誘い合わせのうえご来場くださいませ。
(売上金は全額、宮崎県の川南町の酪農家の方へ寄付いたします)


詳しくはこちらをご覧ください。
http://plaza.rakuten.co.jp/riecon/


■日時: 2010年8月28日(土)11:00〜19:00
■会場: KiKi multiple space
東京都渋谷区恵比寿南3-4-16 スルガヤビル2F

(会場に電話はありません)
*こちらのイベントは終了しました

2010/8/23up



■「Here is ZINE tokyo」展覧会■


ヒロ杉山氏が率いるクリエイティブ集団・Enlightenment のキュレーションにより
集結したアーティスト達が制作した、それぞれ限定5部の「ZINE」(手作り雑誌)を展示する
ユニークな展覧会 『Here is ZINE Tokyo 』に、三田真一が参加いたします。


詳しくはこちらをご覧ください。
http://tambourin-gallery.com/tg/exhibition/



■日時: 2010年8月24日(火)〜9月4日(土)
■開廊時間: 11:00〜19:00(最終日は18:00まで)
■会場: TAMBOURIN Gallery
東京都渋谷区神宮前2-3-24

TEL: 03-5770-2331
*こちらのイベントは終了しました

2010/7/30up



■北澤"momo"寿志が「風とロックと箭内道彦 写真展」のトークイベントに参加します■


北澤"momo"寿志が、8/22(日)「風とロックと箭内道彦 写真展」のトークイベントに登場します。


詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.magabon.jp/special/kazetorock/



■「風とロックと箭内道彦 写真展」 開催記念トークイベント@シネクイント■
-風とロックの写真講座 第二夜-


日時:8/22(日)21:30〜22:30

会場:シネクイント(渋谷パルコ・パート3・8F)
講師:伊藤 弘氏(アートディレクター/groovisions)、児玉裕一氏(映像ディレクター)、
箭内道彦氏(風とロック)、北澤"momo"寿志(スタイリスト)

*受講方法は、8/5(木)午前10時 「週刊 風とロック」にて発表。
http://www.magabon.jp/special/kazetorock/



■風とロックと箭内道彦 写真展■


会期:8/6(金)〜8/22(日) *入場無料

会場:渋谷パルコ・パート1/6F、及び B1F、2〜6F各フロアのエスカレーター横壁面
お問い合わせ先: 03-3403-9933/風とロック
*こちらのイベントは終了しました

2010/7/30up



■■「UNIQLO CALENDAR」第6弾「夏篇」公開■■


2009年6月に公開して以来、総視聴回数が1億回を超えているWebコンテンツ
「UNIQLO CALENDAR」の「夏編」が7/29(木)、公開になりました


第1弾よりFPMが音楽を担当しており、 第6弾となる今回は、
日本で唯一のベルギー配列 ボタン・アコーディオン奏者桑山哲也氏を迎えて、
カルメンの第1 組曲を飾る「闘牛士の歌」(ジョルジュ・ビゼー作曲)を カバーしました。



http://www.uniqlo.com/calendar/

2010/7/29up



■小泉今日子「原宿百景」■


伊賀大介が、小泉今日子さんのスタイリングを担当している
雑誌「SWITCH」の連載「原宿百景」の単行本が7/23(金)に発売になります。

本書の刊行を記念して、7/24(土)〜表参道にてスペシャルイベントと写真展が開催されます。

小泉今日子「原宿百景」
(スイッチ・パブリッシング刊)

2010年7月23日発売
価格:1,680円(税込)
B5変型並製
192ページ
オールカラー


■小泉今日子『原宿百景』刊行記念 スペシャルイベント(トークイベント&朗読会)■

日時:2010年7月25日(日) 15:00開場 15:30開演
会場:表参道ヒルズ スペースオー(本館B3F)

お問い合わせ:TEL.03-6832-1144(J-WAVE/平日10:00-18:00)



■小泉今日子『原宿百景』写真展 PASS THE BATON OMOTESANDO■


会期:2010年7月24日(土)〜29日(木)※入場無料
場所:PASS THE BATON OMOTESANDO(表参道ヒルズ 西館B2F)

営業時間:月〜土 11:00-21:00 日・祝 11:00-20:00

*連載・単行本とは異なるセレクトの未発表写真(撮影・若木信吾氏)の展示。
小泉今日子さんが原宿の街を散歩する感覚を再現します。

*こちらのイベントは終了しました

2010/7/23up



■新津保建秀が、「126 Polaroid -さよならからの出会い-」展に参加します■


新津保建秀が、8/7(土)〜横浜美術館 本館1F 「アートギャラリー1」にて行われる
「126 Polaroid -さよならからの出会い-」展に作品を出展します。

本展では、生産中止から再生産が決定したポラロイドフィルムをテーマに
126名の作家によるポラロイドフィルム作品の展示と
横浜美術館が所蔵する大判のポラロイド作品の特別展示が行われます。

詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.thesummitglobalgroup.jp/pdf/126polaroid_press_release100709_final.pdf



■「126 Polaroid -さよならからの出会い-」展■

会期:8/7(土)〜8/29(日) *8/12,19,26は休館

時間:10:00〜18:00 (企画展開催中の金曜日は20:00まで)
会場:
横浜美術館 本館1F アートギャラリー1 (神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1)

*こちらのイベントは終了しました

2010/7/12up



■伊賀大介が舞台「アット・ホーム・アット・ザ・ズー」の衣装を担当しました■


伊賀大介が衣装を担当した、舞台「アット・ホーム・アット・ザ・ズー」が
6/17(木)〜世田谷シアタートラムにて公演中です。



シスカンパニー公演「アット・ホーム・アット・ザ・ズー」

公演日程:2010年6月17日(木)〜7月19日(月・祝)

会場:シアタートラム
TEL:03-5423-5906 (シスカンパニー)
料金:全席指定 一般7,000円
※チケット情報はこちらでご確認下さい

出演:堤真一 小泉今日子 大森南朋

*こちらは終了しました

2010/7/15up



■小野リサ「COMPLETE BEST」■


徳永彩撮影の写真がジャケットを飾る
小野リサさんのベストアルバム「COMPLETE BEST」が先週発売になりました。


http://www.onolisa.com/discography/disco_2010.html

2010/7/15up



■北澤“momo”寿志がサカナクション『アイデンティティ』PVの監督、スタイリングを担当しました■


北澤“momo”寿志がサカナクション『アイデンティティ』にPVのCD、Dir、スタイリストとして参加しました。
クリエイティブディレクターとしては4作連続で参加しています。

詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=1awua0YrSRs


2010/7/13up



■「UNIQLO CALENDER」がカンヌ国際広告祭2010 にて金賞を受賞しました■

FPM田中知之が音楽を担当している「UNIQLO CALENDER」が
世界三大広告賞の一つである“カンヌ国際広告祭 2010”の サイバー部門で金賞を受賞しました。

詳しくはこちらをご覧ください
http://www.canneslions.com/work/cyber/entry.cfm?entryid=12627&award=2



http://www.uniqlo.com/calendar/

2010/6/25up



■■「SPUR」 8月号■■

現在発売中の「SPUR」8月号にて、"AUGUST BUZZ"の1カットと
"「攻める」モードのための、先取りトレンド・シューティング"のメイクをManami Ishikawaが、
別冊「SPUR WEDDING」表紙と中ページの撮影を新津保建秀が担当しました。

2010/6/25up



■■「発見! 角川文庫2010」期間限定カバー■■

角川文庫 夏の100冊フェア「発見! 角川文庫2010」で 6冊のカバー(mo:早見あかりさん)を、
新津保建秀が撮影、石田賢治がヘアメイクを担当しました。

詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.kadokawa.co.jp/hakken/summer2010/cover/hayami.php

2010/6/23up



季刊誌「広告」リリース情報

新津保建秀がIANNにおいて発表した近作が、 「広告」7月号の表紙・中ページに掲載されています。

詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.kohkoku.jp/



■「広告」 2010.7月号■

発行:株歯堂
発売日:
2010年6月15日(季刊)
定価:
各690円(税込)

2010/6/15up



■新津保建秀が、FOIL「竹井正和の持ち込みナイト」にゲスト参加します■


新津保建秀が、6/26(土)にFOIL GALLERYにて行われるフォイル代表・竹井正和氏による
レビューイベント「竹井正和の持ち込みナイト」にゲスト参加します。

詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.foiltokyo.com/event/mochikomi/mochiikomi20100626.html



日時:6/26(土) 19:00〜21:00
参加費:1500円(1ドリンク付き)
定員:20名
*要予約(下記電話もしくメールにお名前・お電話番号をご連絡下さい)
持ち物:ポートフォリオ(写真以外は不可)

会場:
FOIL GALLERY (東京都千代田区東神田1-2-11)
お問い合わせ先: 03-5835-2285
E-MAIL:gallery@foiltokyo.com


*こちらは終了しました。

2010/6/14up



■be my self■


熊谷隆志が中目黒にあるオーガニックカフェ「be my self」にて6/10(木)〜3ヶ月、写真を展示・販売しています。
「癒し」がテーマのこの空間に合う風景写真を20点ほど展示しています。




会期:6月10日(木)〜3ヶ月 11時〜16時
会場:
be my self 
東京都目黒区青葉台1-25-1
/TEL: 03-6412-8381

2010/6/10up




Manami Ishikawaが「アサヒカメラ」表紙のメイクを担当しました

「アサヒカメラ」6月号の表紙(撮影:荒木経惟氏)のメイクを、Manami Ishikawaが担当しました。

詳細はこちらをご覧下さい。
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=11551

2010/6/8up



■TOKYO PORTFOLIO REVIEW vol.4■


5/29(土)、トーキョーワンダーサイト本郷にて行われる、
新たな写真の才能発掘のためのレビューイベント「TOKYO PORTFOLIO REVIEW vol.4」にて、
KiKi inc.代表の川崎あゆみがレヴュアーとして参加します。

詳細はこちらをご覧下さい。
http://tokyoportfolioreview.org/tpr/


■参加アーティスト■
<5/29> 土佐和史 / 武田陽介 / 錦織圭吾 / 横田大輔 / 吉田和生 /
天野 祐子 / 石井文得 / 阿部正典 / 川島崇志 / 春日玄
<5/30> 和田裕也 / 中島弘至 / 矢島陽介 / 渡邊有紀 / 高木博史 /
緒方範人 / 原未来 / 赤石隆明 / 竹之内 祐幸

■レヴュアー+レコメンダー■
<5/29> HASHI(写真家) / 星野太(表象文化論・写真家)/ 後藤繁雄(編集者・G/P galleryディレクター) /
川出絵里(BT美術手帖) / 川崎あゆみ(kiki inc.) / 菅沼比呂志(ガーディアン・ガーデンプランニングディレクター)
<5/30>ヴァルター・サイデル(キュレーター) / 吉野弘章(東京工芸大学准教授) /
竹内万里子(写真論) / 田中寛子(アマナ) / 山下悟(+81ファウンダー) / 沢山遼(美術批評家)


日時:5/29(金)、30(日)
*川崎の参加は5/29(土)になります
12:00〜17:00 レビュー / 17:00〜19:00 交流会・公開オープンディスカッション
*観覧無料
会場: トーキョーワンダーサイト本郷 (東京都文京区本郷2-4-16)
お問い合わせ先: 03-5422-9331(G/P gallery)
E-MAIL: info@gptokyo.jp


*こちらは終了しました。

2010/5/12up




■北澤"momo"寿志が「ART PICNIC 30DAYS」のトークイベントに参加します■


北澤"momo"寿志が、5/14(金)「ART PICNIC 30 days in Jingumae Studio」のトークイベントに登場します。

「ART PICNIC 30 days in Jingumae Studio」は表参道にて
4/23(金)〜30日間開催されているアートを楽しむイベントです。

詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.clubking.com/topics/archives/02event/art_picnic_30days423.php


■5/14(金) 北澤”momo"寿志&FRIENDS TALK(仮)■ 
18:30-19:30  テーマ「DOG LIFE」 北澤”momo"寿志(スタイリスト)× niu(モデル)
20:00-21:30  北澤”momo"寿志(スタイリスト)×中村剛(CAVIAR)×桑原茂一
*入場無料

■ART PICNIC 30 days in Jingumae Studio■

会期: 4月23日(金)〜5月23日(日)
会場: Jingumae Studio(表参道) 東京都渋谷区神宮前4-9-6
お問い合わせ先: 03-3418-3399/E-MAIL info@clubking.com

*こちらは終了しました。

2010/5/12up



■岡田いずみがデザイン・プロデュースするBAGブランド、2010年5月デビュー!■

ヘアメイク:岡田いずみがデザイン・プロデュースするBAGブランド、「MAGIC☆MAY」がデビューします!
大人かわいいデザインとヘアメイクの観点から考案した機能的なデザインが特徴。

【MAGIC☆MAY】
毎年誕生月の5月に不思議で素敵な出来事が起こることから、そのかわいい魔力を名前に表したもの。
第一弾として、TUNIC × MAGIC☆MAY コラボレーション企画のポーチが登場。



< フリルポーチ(S) >
男の子の永遠定番がアディダス3本線なら女の子の永遠定番は3段フリル!
というデザイナーの思いから3段のフリルポーチに。
コスメを入れるとふんわり広がってドレスのように見えます。
色: 5色(ブラック、ネイビー、シルバー、ミルキーホワイト、ベイビーピンク)
価格 3,800円(税込3,990円)


< KISS ME ポーチ >
くちびるからティッシュが出てくる!TUNICならではのキッチュなデザインの定番
くちびるティッシュケースに、便利なポーチ機能をつけました。
色: 3色(ブラック×レッドリップ、ネイビー×ピンクリップ、シルバー×ピンクピンク)
価格 1,800円(税込1,890円)


■取り扱い先■


OPAQUE(オペーク)
銀座店 / 丸の内店 / 大阪店

オペークギンザ / OPAQUE GINZA
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座3-5-8
TEL:03-5250-1184
営業時間:11:00〜21:00(〜20:00 日・祝)不定休

2010/5/7up



LASEE BEAUTY MAGAZINEで徳永彩が撮影を担当しました

4/20(火)よりスタートしたワコールのウェブマガジン、LASEE BEAUTY MAGAZINEで
提言U下着の女性学の撮影を、徳永彩が担当しました。

詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.lasee.jp/2010/04/post.html?link=thumb

2010/4/22up



■■「UNIQLO CALENDAR」第5弾「春篇」公開中■■


2009年6月に公開して以来、総視聴回数が1億回を超えているWebコンテンツ
「UNIQLO CALENDAR」の「春編」が4/21(水)〜公開されています。

第1弾よりFPMが音楽を担当しており、 第5弾となる今回は
テルミン奏者Rom Chiakiさんをフィーチャーし、「アヴェマリア」をカバーしました。



http://www.uniqlo.com/calendar/

2010/4/22up



■LOVEフォト ギャラリー■



最新のファッションを身に纏った人気アーティストたちを気鋭のフォトグラファーたちが撮影し、
そのビジュアルが チャリティに結びつく「LOVEフォト」
三田真一がICONIQのスタイリングで参加しています。
写真集の発売にあわせて渋谷パルコパート1 リブロ渋谷店 LOGOS WINDOWにて写真の展示を行ないます。

詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.lovephoto-lovecheck.jp/


■日時: 2010年4月16日(金)〜4月25(日)
■開廊時間: 11:00〜21:00
■会場:

リブロ渋谷店 LOGOS WINDOW
(PARCO PART-1 B1F)

東京都渋谷区宇田川町15-1渋谷パルコ
パート1 B1F 
店内、上りエスカレーター側 ガラスウィンドウ
TEL: 03-3496-1287


こちらは終了しました。                                                              2010/4/16up


Cellulart Exhibition ケータイ写真展 レポート

2010年3月19日〜28日までKaikai Kiki Galleryにて開催された
「Cellulart Exhibition ケータイ写真展」に鈴木心が参加致しました。
会期中に催されたイベントや写真展の模様をhoneyee.comよりご覧いただけます。

http://www.honeyee.com/feature/2010/cellulart02/

2010/4/16up



■三田真一 with TENKI 「連続の断片」■


三田真一が参加するユニット「TENKI」が、4/30(金)〜GALLERY SPEAK FORにて展覧会を行います。
TENKIが「Art Fit」と題し、三部構成で行ってきた展覧会の第三弾、三田真一ディレクション「連続の断片」は、
GALLERY SPEAK FORと階下のSPEAK FOR SPACEの2会場にて開催されます。

【TENKI】
ステインアーティスト・土屋秋恆氏、デザイナー・スズキタカユキ氏、三田真一からなるユニット。
墨だけでなく絵の具、食材、油等を使い洋服に様々なステイン(シミ)を付け、スタイリング。
ショーやプロモーションビデオだけでなく、インスタレーションを主体とする空間構成も手掛けている。


■日時: 2010年4月30日(土)〜5月12(水)
■開廊時間: 11:00〜20:00 毎週木曜休み
■会場: GALLERY SPEAK FOR/SPEAK FOR SPACE
東京都渋谷区猿楽町28-2 SPEAK FOR B1F, B2F
TEL: 03-5459-6385

こちらは終了しました。

                                                              2010/4/12up



■「IANN vol.5」に新津保建秀の作品が掲載されています。■

韓国のIANN Booksが編集、フォイルが共同出版する、
アジア圏を中心としたコ
ンテンポラリー・アート・フォトグラフィー誌「IANN」

4月上旬に発売される「IANN vol.5」に、新津保建秀の作品とインタビューが掲載されています。
今号ではティーン・エイジャーをテーマに、国内外の7名の作家が収録されています。
繊細で移ろいやすい十代の少年少女の表情を、彼らの文化的背景も含めて捉えていきます。

新津保建秀 / Hein-kuhn Oh(韓国) / Soody Sharifi(イラン)
Shk-kuhn Oh(韓国) / ホンマタカシ / Judith van IJken(オランダ)

http://www.foiltokyo.com/book/magazine/iannvol1.html

*全国書店の他、FOILのwebからも購入可能です。

2010/4/8up



■Keith Ng 写真集『FOR OBAMA 小浜方面』最新情報■

パリにある写真専門の本屋“Librairie 213”にて、
Keith Ng(キース・イング)の写真集『FOR OBAMA 小浜方面』を販売中。

Librairie 213”は20世紀初期から現代まで幅広いジャンルを揃えており、
日本を代表する写真家の貴重な作品集('68年〜)も多数扱われてます。

2010/4/6up



■「小泉今日子実行委員会」■


徳永彩が、連載の約半数の撮影を担当した
雑誌「In Red」の人気連載「小泉今日子実行委員会」が単行本化されました。

2007〜2010年の3年間の連載がテーマごとに
紹介されており、
「スポーツ&アクティブ篇」ではスタイリストの中山まりこも登場しています。




■小泉今日子実行委員会■

出版社: 宝島社
発売: 2010年4月7日
定価:
各1,260円(税込)

2010/4/2up



■■「鶴瓶噺2010」ポスター■■


鶴瓶さんが主演男優賞を授賞された、09年・年末「日刊スポーツ映画授賞式」での
ヘアメイクを石田賢治、スタイリングを行定幸治が担当しました。

その写真が、4/21(水)〜25(日)世田谷パブリックシアターで行なわれる
「鶴瓶噺2010」のポスターで 使用されています。

2010/4/2up



■「布ナプキン こころ、からだ、軽くなる」■


徳永彩が撮影を、石田賢治がヘアメイクを担当した、
「布ナプキン こころ、からだ、軽くなる」が発売になりました。

詳細はこちらをご覧ください。
http://www.sankei-books.co.jp/books/title/9784819110907.html




「布ナプキン こころ、からだ、軽くなる」

著者:ユーゴ
発行:
産経新聞出版
発売: 2010年4月9日
定価:
各1,575円(税込)

2010/3/31up



■資生堂「IN & ON」■


中山まりこが、現在オンエア中の資生堂「IN & ON」CF・グラフィックにて
薬丸秀美さん、伊藤つかささん、荻野目洋子さん、河合その子さんのスタイリングを担当しました。

詳しくはこちらのサイトよりご覧頂けます。
http://www.shiseido.co.jp/inon/tvcm.html

2010/4/2up



■富士通携帯「F-04B」CFオンエア開始!■


稲葉功次郎がヘアメイクを担当した、富士通携帯「F-04B」のCFが只今オンエア中です。

詳しくはこちらのサイトよりご覧頂けます。
http://www.fmworld.net/product/phone/f-04b/cm/cm.html

2010/4/1up



■徳永彩が「カンテルモクラブ会員展」に作品を出品しています■


徳永彩が、3/16(火)〜ギャラリー コスモスにて行われている
「カンテルモクラブ会員展」に作品を出品しています。

詳細はこちらをご覧下さい。
http://gallerycosmos.com/



会期:3月16日(火)〜28(日)
開廊時間:11:00〜18:30(月曜休)
会場:GALLERY COSMOS
東京都目黒区下目黒3-1-22 谷本ビル3F  TEL:03-3495-4218

こちらは終了しました。

2010/3/23up



■「UNIQLO CALENDAR」のiPhoneアプリが配信開始!■


FPMが音楽を担当しているUNIQLO CALENDARのiPhone/iPod touch向け
カレンダーアプリ(無料)がUNIQLOよりリリースされました。

詳しくはこちらをご覧下さい。
http://itunes.apple.com/jp/app/uniqlo-calendar/id362387586?mt=8

2010/3/24up



■4/1(木)「FLAIR POOL」において新津保建秀が公開プレゼンテーションを行います■


2010年、エイプリル・フール。神保町・南洋堂1階に、一晩だけのささやかな学校が出現します。
人は空間をどのように体験し、記憶している? 建築家は空間体験をどのように記録に残す?

写真家はその問いに応答して何を撮る? その連鎖反応が生むものは? どんな試みができるのか?

科学未来館における『'おいしく、食べる'の科学展』の会場デザインを行った
建築ユニット”assistant”の松原慈さん・有山宙さんらとともに、同展のコンセプトブックのために撮影した
写真群と近作資料による
公開プレゼンテーションを行います。

assistantは、02年に松原慈、有山宙を中心に領域融合的デザイン活動として始まり、
実験的な手法で、空間・建築、インタラクティブ、現代美術の各分野で活動し、
領域や国境から解放された自由な創造を展開。


有山宙
1978年奈良県生まれ。建築家。2003年東京大学大学院建築学科修了。
2004-05年Alsop Architects, Ushida Findlay architects(ポーラ芸術財団の助成)。assistant共同主宰。

松原慈
1977年生まれ。建築家。2004年ロンドン大学バートレット建築学校MA修了。assistant共同主宰。
表現活動の幅は、静的な建築から、つかの間の状況まで多岐にわたり、
空間造形、彫刻、音楽、文章、建築、都市研究などの分野で複合的に観察できる。
www.withassistant.net/




FLAIR POOL on APRIL FOOL

*FLAIR POOLはAPRIL FOOLのアナグラムです。

日時: エイプリルフール 4月1日20:00〜22:00(19:45開場)
会場: 南洋堂書店 1F (東京都千代田区神保町1丁目21)
参加: 参加費無料/メールにて事前予約の方には配布資料をご用意致します。
absentschool@withassistant.net
話者:

新津保建秀(写真家)、山岸剛(写真家)、
中山英之(建築家/Hideyuki Nakayama Architecture)松原慈(建築家/assistant)
有山宙(建築家/assistant)、戸田穣(建築史家)

企画: unfold with assistant
協力: Geoff Manaugh(ジャーナリスト/BLDGBLOG
Nina Fischer & Maroan el Sani(アーティスト)
Brooklyn Digital Foundry(Digital Media Design)
木戸昌史(編集者/Whatever Press)、 古賀稔章(編集者/fold/unfold)
斉藤歩(編集者/M/M)、 南洋堂書店

こちらは終了しました。

2010/3/23up



■Adam et rope' Biotop■


アダム エ ロペ白金台本店が"ビオトープ(生き物本来の生態系が保たれた空間)"
を コンセプトに3月26日リニュアールオープンします。

そのリニュアールに際し熊谷隆志がクリエイティブディレクター務め、熊谷がリスペ クトする
ツリーハウス小林崇氏、 グリーンコーディネーターFUGA小林弘氏、レストラター山本宇一氏の協力の下、
これ までにない複合型ショップへと生まれ変わります。

詳細はこちらをご覧ください。
http://www.adametrope.com/feature/biotop/



Adam et rope' Biotop
東京都港区白金台4-6-44
TEL:03-3444-2421
11:00〜20:00(3Fカフェレストランは〜23:00)無休

2010/3/24up



■新津保建秀×池上高志×李明喜 トークショー■


新津保建秀+池上高志さん「Rugged TimeScape」展(FOIL GALLERYで4/3まで開催中)の
関連イベントとして、新津保建秀×池上高志さん×李明喜さんによる トークショーが開催されます。

詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.foiltokyo.com/event/RTStalk100327.html

3月27日(土) 18:30 - 20:30 (開場18:00)
参加費:500円 定員:80名 ※予約制
会場:FOIL GALLERY 東京都千代田区東神田1-2-11 アガタ竹澤ビル201
お問い合わせ:FOIL GALLERY 03-5835-2285 gallery@foiltokyo.com



こちらは終了しました。

2010/3/23up



■KiKiクリエイターが「夜フリマ」に参加します■


CLASKA「夜フリマ」が約4ヶ月振りに 3/26(金)に開催されます!

KiKi所属のクリエイターが参加します。
<参加予定クリエイター>:中山まりこ、梅山弘子、熊谷隆志 and more



詳しくはこちらをご覧ください。

<出展ブース>
Candle JUNE (ELDNACS) / W+K TOKYO / HITSPAPER 丸若屋/ Recoron / Haoming / KiKi inc.
しまおまほ Gallery deux poisson / GANGLION / IN-PROCESS BY HALL OHARA Lessthan*
TAKUMI HATAKEYAMA / ミフレル/ and MORE!!



■開催日時:
2009年3月26日(金)19:00〜23:00

■会場:
CLASKA 2F StudioA
東京都目黒区中央町1-3-18
tel:03-3719-8121

こちらは終了しました。

                                                              2010/3/23up



■TV『旅美写美(タビサビ)』に徳永彩が出演します■


日本で活躍する女性写真家と現役の宝塚スターの二人が、日本の各地を旅して
極上の1枚をファインダーにおさめる、アートと旅が融合したハイクオリティな旅番組。
今回、徳永彩は月組の光月るうさんとともに「徳島」を訪れました。

http://www.tabisabi.com/index.html


<O.A.予定>
*
サンテレビ(3/20 20:54〜)
*三重テレビ(3/21 12:00〜)
*KBS京都(3/22 21:20〜)
*テレビ埼玉(3/23 20:00〜)
*テレビ神奈川(3/24 21:00〜)
*CS宝塚歌劇専門チャンネル「タカラヅカ・スカイ・ステージ」
  (4/7 21:30〜他3回再放送あり)

2010/3/19up




■Cellulart Exhibition ケータイ写真展■


佐藤玲氏、若木信吾氏、鈴木心の三人の写真家/アーティストが
Webマガジン「honeyee.com(ハニカム)」の企画で
「docomo PRIME series 」のケータイの写真機能を生かした作品の制作にチャレンジ゙。
その特集企画「With PRIME」の一環として、展覧会「Cellulart Exhibition」を開催します。


詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.honeyee.com/feature/2010/cellulart/

会期:2010年3月19日(金)〜3月28日(日)
開廊時間:13:00〜20:00(休日11:00〜19:00)
会場:Kaikai Kiki Gallery
東京都港区元麻布2−3−30 元麻布クレストビル B1
TEL:03-6823-6038

こちらは終了しました。


                                                              2010/3/19up



■KOSE 「AVENIR」(中国)、2010春ビジュアル■


Manami Ishikawaが、KOSE「AVENIR」(中国)2010春ビジュアルのヘアメイクを担当しました。

http://avenir.kose.com.cn/

2010/3/16up



■ユニチャーム「CENTER-IN」CF■


 現在オンエア中のユニチャーム「CENTER-IN」のCFにて
スタイリングを百々千晴がヘアメイクを小西神士が 担当しています。


CFはこちらからご覧いただけます。
http://www.unicharm.co.jp/centerin/cm/cm.html

2010/3/15up



■サカナクション『目が明く藍色』PV■


 サカナクション「目が明く藍色」のPVで、北澤“momo”寿志が
「ネイティブダンサー」「アルクアラウンド」に続きクリエイティブディレクター、スタイリングで参加しました。
監督はコトリフィルムの島田大介氏です。

『目が明く藍色』
http://www.youtube.com/watch?v=xOqvFHwh3rk

2010/3/5up



■サカナクション アルバム『kikUUiki』TVスポットの企画・演出を北澤“momo”寿志が担当しました■


2010/3/17(水)に発売される、サカナクションのアルバム「kikUUiki」のTVスポットの
企画・演出を北澤"momo"寿志が担当しました。

 『kikUUiki TV SPOT』
http://www.youtube.com/VictorMusicChannel#p/u/6/sPz0urYMy_I
http://www.youtube.com/VictorMusicChannel#p/u/6/rLcbPml91r8

2010/3/5up



■新津保建秀+池上高志「Rugged TimeScape」■

サウンドインスタレーション 渋谷慶一郎+evala

2010年3月12日(金)〜FOIL GALLERY
http://www.foiltokyo.com/gallery/exhibitions/RuggedTImeScape/RuggedTimeScape.html





■「Rugged TimeScape」■


会期:2010年3月12日(金)〜4月3日(土)
開廊時間:12:00〜19:00 ※日曜休廊
会場:
FOIL GALLERY
東京都千代田区東神田1-2-11 アガタ竹澤ビル201

こちらは終了しました。

2010/3/3up



■熊谷隆志が写真集「通学路」シリーズに参加しています。■


全4回にわたり日本全国、47都道府県を網羅する写真集「通学路」シリーズに 熊谷隆志が参加しています。

第1回目の今回は13県をその出身(もしくは幼少期を過ごした土地)の写真家が撮りおろしています。
熊谷は生まれ故郷、岩手県盛岡の実際に通っていた通学路を訪れ撮影しています。

詳細はこちらをご覧ください。
http://www.plancton.co.jp/





■写真集 「通学路」シリーズ■

発行: 株式会社プランクトン
発売: 2010年3月12日
定価:
各1,500円(税込)

Vol.1参加作家(あいうえお順)
浅田正志(三重県)、熊谷隆志(岩手県)、佐々木知子(愛媛県)、笹口悦民(北海道)
鈴木理策(和歌山県)、田尾沙織(東京都)、竹内裕二(広島県)、中川正子(千葉 県)
中野敬久(埼玉県)、松尾修(長崎県)、松岡一哲(岐阜県)、横浪修(京都府)、 渡辺慎一(栃木県)



また、写真集の発売に合わせて写真展を下記の内容で開催致します。



■ 写真展 「通学路 Vol.1」■


会期: 2010年3月12日(金)〜27日(土)
会場:
HAPPA
東京都目黒区上目黒2-30-6
tel:03-6657-8857


こちらは終了しました。

2010/3/2up



ジャグダ・トウキョウ 第43回展覧会

■■相澤信彦×成田久 展■■

2010/3/16(火)〜ジャグダ・トウキョウにて行われる「相澤信彦×成田久 展」で
梅山弘子がスタイリング協力、岡田いずみがヘアメイクを担当しました。


詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.jagda.org/information/event/524




会期:2010年3月16日(火)〜20日(土)
開廊時間:12:00〜19:00 ※入場無料
会場: ジャグダ・トウキョウ

東京都港区西麻布1-8-4 三保谷硝子店B1F
お問い合わせ先:JAGDA事務局(TEL:03-5770-7509)


こちらは終了しました。

2010/3/3up



■中山まりこが資生堂「マキアージュ」CFでキャストのスタイリングを担当しています■


資生堂「マキアージュ」のCF(ファンデーション篇/日本版、台湾版、韓国版・ルージュ篇/台湾版、韓国版)の
キャストのスタイリングを担当しています。

こちらからご覧いただけます。
http://www.shiseido.co.jp/mq/index.html#/cm/tvcm

2010/3/1up



■「美術手帖」3月号にて、新津保建秀+池上高志の新作が掲載■


「美術手帖」2010.3月号における『アワーミュージック 』特集内にて新津保建秀と
複雑系科学研究者・池上高志さんとの共同作業による 新作写真『RuggedTimeScape』と
デザイナー・田中良治さん(Semitransparent Design)を交えた鼎談が掲載されております。

同特集ページではやくしまるえつこさん(相対性理論)と渋谷慶一郎さんのインタビュー、
阿部一直さん(YCAMチーフキュレーター)によるテキストが収録されており、
新たな時代における恊働の形を探った非常に多面的な内容となっています。 ぜひご覧ください。




美術手帖 2010.3月号(2/17発売)/美術出版社刊

2010/2/25up



■TANK magazine■


MANAMI ISHIKAWAが、TANK Magazine "TOY STORY"(ph:Nobuyoshi Araki/mo:Kaori)のメイクを担当しました。

下記URLより作品をご覧頂けます。
http://www.tankmagazine.com/

2010/2/25up



■三田真一が、WEBマガジン「Houyhnhnm」にて取材を受けました■


スタイリスト三田真一が、スニーカーで制作したオブジェについて取材を受けた
WEBマガジン「Houyhnhnm」vol.177が、現在公開されています。

詳しくはこちらをご覧下さい。
http://fashion.yahoo.co.jp/magazine/houyhnhnm/177/hou009.html

2010/2/18up



■百々千晴が長澤まさみカレンダー「長澤こよみ」のスタイリングを担当しています■


2月20日に発売される長澤まさみカレンダー「長澤こよみ」のスタイリングを百々千晴が担当しています。
クリエイティブディレクター箭内道彦氏の発案による全96ページの写真集のようなカレンダーになっており
スタジオとロケでテーマを分けて撮影しています。

スタジオ撮影分のスタイリングを百々千晴が担当し、写真は田島一成氏が撮りおろしています。

詳しくはこちらをご覧下さい。
http://magazineworld.jp/books/9022/





長澤まさみカレンダー2010.4.1-2011.3.31
「長澤こよみ」
価格:2,500円(税込)
出版社:マガジンハウス

2010/2/18up



■Gen Kayが「Cher 2010 S/S カタログ」の撮影をしました■


Gen KayがCher 15th ANNIVERSARY BOX「2010 S/S カタログ」の撮影を行いました。

詳しくはこちらをご覧下さい。
http://tkj.jp/re/cher15th/




Cher 15th ANNIVERSARY BOX
発売日:2010年2月13日(土)
価格:1,500円(税込)
発行・発売:宝島社

2010/2/18up



■熊谷隆志がディレクションしたアダムエロペのコンセプトショップがオープンします■


メンズ・アダム エ ロペの新コンセプトショップ
「ADAM ET ROPE’ WILD LIFE TAILOR」が2/19に恵比寿にオープンします。
熊谷隆志がクリエイティブディレクターを務め、
デザイナーTAISHI NOBUKUNI氏プロデュースによるテーラードも取り扱うなど
若い頃に憧れた大人たちが通う洋品店のスタイルを提案しています。

家具の買い付けも熊谷自ら出向き、内装はENZ氏がオーガナイズしています


詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.adametrope.com/contents/news/infomation/adam_et_rope_wild_life_tailor.html




ADAM ET ROPE’ WILD LIFE TAILOR
東京都渋谷区恵比寿西1-32-12
TEL:03-5728-6320
11:00-20:00 OPEN

2010/2/12up



■GDC TOKYO 移転オープン■


熊谷隆志がディレクションを勤めるGDC TOKYOのFLAG SHOPが2/11に移転GRAND OPENしました。
百々千晴がディレクションを勤めているBONNIE SPRINGSもお取り扱いしています。

詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.gdcweb.jp/topicsarchive/gdc/gdc_gdctokyonew.html


GDC TOKYO
東京都渋谷区猿楽町19-8 A棟
TEL:03-5728-2947 12:00-20:00 OPEN

2010/2/12up



■石田賢治が、富士ゼロックス「コンパクト白鵬編」のヘアメイクを担当■


公開中の、富士ゼロックス「コンパクト白鵬編」CF・グラフィックのヘアメイクを、石田賢治が担当しています。

CFはこちらからもご覧になれます。
http://www.fujixerox.co.jp/event/cm/dc4_c2260/html/ad.html


2010/2/4up



■■「UNIQLO CALENDAR」第4弾「冬篇」公開中■■


2009年6月に公開して以来、総視聴回数が1億回を超えているWebコンテンツ
「UNIQLO CALENDAR」の「冬編」が1/27(水)〜公開されています。

第1弾よりFPMが音楽を担当しており、 第4弾となる今回は
シンガー・ソングライターSaigenji氏をフィーチャーし、ラヴェルの「Bolero」をカバーしました。



http://www.uniqlo.com/calendar/

2010/2/3up



■X-girlのwebサイトの音楽をFPMが担当しました■


FPMがX-girlのwebサイトの音楽を担当しております。

詳しくはこちらをご覧ください
http://www.x-girl.jp/

2010/2/3up



■honeyee.comに鈴木心・三田真一のインタビューが掲載されています■


ウェブマガジン「honeyee.com」に、スタイリスト三田真一
フォトグラファー鈴木心のインタビューが掲載中です。

詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.honeyee.com/feature/
                                                              2010/2/1up



■Suzuki Takayuki Art Exhibition with TENKI 重【 e 】」■


三田真一が参加するユニット「TENKI」が、2/5(金)〜南青山のPLSMISにて展覧会を行います。
TENKIによる三回展の第2回目となる今回は
ファッションデザイナー・スズキタカユキ氏ディレクションのもと開催されます。

【TENKI】
ステインアーティスト・土屋秋恆氏、デザイナー・スズキタカユキ氏、三田真一からなるユニット。
墨だけでなく絵の具、食材、油等を使い洋服に様々なステイン(シミ)を付け、スタイリング。
ショーやプロモーションビデオだけでなく、インスタレーションを主体とする空間構成も手掛けている。


■日時: 2010年2月5日(金)〜13(土)
■開廊時間: 11:00〜19:00
■会場: PLSMIS
東京都港区南青山4-17-4 1F
TEL: 03-6459-2251
こちらは終了しました。

                                                              2010/1/26up


このサイトは最新のブラウザでの閲覧を推奨します。またフラッシュ5を使用しているためバージョンのあったプラグインも必要です。もし正しく表示されないようでしたら、これらのものを最新のバージョンのものにする事をお奨めします。

16/aug/2001